先日なかなか 役に立ちそうな商品を入手したのですが

二酸化塩素 知ってる人は知ってる
まぁ まだ世間一般的ではないよな。
我が国では消毒薬としては未認可 ってなってるし
日本学校保健会 なんてものがあるのね。 そちらの記事引用させてもらいます
https://www.gakkohoken.jp/column/archives/74一部抜粋
●一方、環境消毒は、手が触れる箇所を中心に0.1%(1000ppm)次亜塩素酸ナトリウムやアルコールの清拭を行う。
なお、二酸化塩素は水道水やプール水(※)などの殺菌に汎用されている。また、英国では二酸化塩素の150~1100 ppm 液が内視鏡消毒などに用いられている。一方、我が国では二酸化塩素は消毒薬としては未認可である。このため、二酸化塩素は「感染症の診断・治療ガイドライン」などには記載されていない。―日本医事新報No.4385(2008.5.10)から抜粋―
(※)二酸化塩素ガスの使用は遊泳用プールでは認められているが、学校プールについては認められていない。
●二酸化塩素の安全性は経口摂取では確認されているものの、空気中の二酸化塩素濃度に関する基準は米国産業衛生専門家会議が設定した作業環境に関する基準があるだけで日本国内にはなく、長期間低濃度での暴露に係る安全性の検証に至っては十分なされているとはいえない状態である。
●商品の長所・短所の記述では純粋二酸化塩素水溶液またはそのガスに対して適用されるものがほとんどであって、安定化二酸化塩素には適用できないこと
ノロウイルス対策としては次亜塩素酸ナトリウム以外の消毒剤はネコカリシウイルスなどを 用いた不活化試験で効果があるとされたものを選定することとされていること
我が国では二酸化塩素は消毒薬としては未認可であること
純粋二酸化塩素水溶液は次亜塩素酸ナトリウムと較べて高価であること
んーーー 読んでもなんかいまいちはっきりしないですね。
安全性は経口摂取では確認されているものの・・・って ねぇ。確認されてるんじゃん。

パキパキっと折って時間が経つと(数分)黄色くなってきます
この 『二酸化塩素香』 ってチューブの中で 亜塩素酸ナトリウム水溶液とクエン酸水溶液 を混合させて
ポリエチレンチューブから気体だけが染み出るわけだから 純二酸化塩素 なわけよね。
溶け出た水溶液が全く味しないのよ。
色は二酸化塩素の
黄色 に染まってます
私自身は 塩素のにおいが ダメなのよ!!!(致命的やん)
だから このパワーブレス という商品
そのまま ブレスとして使用することは出来ませんでした~~~(笑)
主人はにおい全然気にならないよ!! と言ってますが。
そのくらいの個人差だと思います

でも このブレスの20cm程度の長さが500mlのペットボトルにピッタリなのです
これで水溶液を作ると 空間除菌 にシュッシュ とやるのに最適です!
ただし 二酸化塩素 そのまま放置するとあっという間に気化していなくなっちゃいます。日光大敵!
なので アルミホイルに包んで保存します
100均とかのペットボトルカバー?(内側がアルミの保温できるやつとかあれば最適だと思います)

一応塩素系になるので 直接吹きかけると脱色の心配があるものは注意です。
まぁ 次亜塩素酸系のスプレー より断然いいと思いますけど。
私は人込みに外出した後などに これで くちゅくちゅ 口内洗浄 してますが。
基本 いろんな風邪やらイ〇フルやらコ〇ナやら 口から入ってきて
飲み込んで お腹の中に入っちゃって 自分の免疫力が負けちゃったから発症してるわけで
口の中にいる間にいなくなっちゃえば お腹の中に入らないし
そもそも免疫力さえ上げれば 発症しないと思うわけですよ。
だから 本当のところは 殺菌剤 と言われるものには 反対の立場なわけ
だけど 調べれば調べるほど 二酸化塩素 全部の菌やウイルスを殺すんじゃないんだよね~
善玉と言われる 好気性細菌 はやっつけないんじゃない?? と思いまして。
あくまで 個人的意見です。 わたしは医者ではありません
でも どんなに良いものであったとしても
毎日使い続けるというのは お勧めしません。
今日はちょっと人込みに行った とか・・・いろいろ
自分の感覚を研ぎ澄ましていくべきだと思うし
にしても ちょっと この商品
ディスって申し訳ないけども、 こんなにしっかりしたブレスのアタッチメント入ってるのに
二酸化塩素スティック1本入り ってどういうことなのよ!!
ブレス一本使った後の このアタッチメントの立場は???

スティック自体がとても折れやすく 折れちゃうとすぐに二酸化塩素発生しちゃうので
輸送中 絶対折れちゃいけないわけで
保護されていないものをそのまま同封するわけにもいかず
アルミ包装を開封しても良いよ!! という方にだけ
開封して +2本 お入れします。
めっちゃ手間だけど 他に方法が思いつかない><
興味のある方は ご覧ください。 →
★
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
販売サイト
↓
http://letiroir22.com/
こちらの記事に関するお問い合わせ
↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆